診療のご案内
診療情報
診療時間
診療時間 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 |
---|---|---|---|---|---|---|
9:00~12:00 | ● | ● | / | ● | ● | ★ |
15:30~18:45 | ● | ● | / | ● | ● | / |
休診日水曜、土曜午後、日曜、祝日
受付:
午前 8:30~11:00(時間予約・当日順番受付)
午後 最終受付18:30(時間予約のみ)
★第1、第3土曜日は再診の方のみの予約制
(予約は直接または電話にて受付)
- 午前午後ともに予約制です。
- 午前のみ当日順番待ち診察可能です。
(予定人数に達した場合受付を終了させていただく場合があります。) - 予約は受付へ直接、電話の他、前日までのインターネット予約も可能となります。
- がん検診は午後のみ予約可能です。
- 休診日は水曜、土日祝日です。(第1、第3土曜午前は再診の方のみ予約制の診察あり)
WEB予約はこちら
診療科目
婦人科
主な診療内容
- 婦人科一般
- 不妊症
- 思春期/更年期治療
- 子宮がん検診
- 性行為感染症
- 生活習慣病
- 乳がん検診

診療にあたって
ご持参いただくもの
- 健康保険証
- 各種受給者証
- 当院の診察券(受診が2回目以降の方)
- 内診時にご自分で使用する膝かけ など

診察にこられる方へ
婦人科の診察をはじめて受けられる方、出血がある方、1人で悩みを抱えていらっしゃる方、安心してご来院ください。
静かで落ちつける診察室ですから、リラックスして診察を受けていただけます。
- 診察に来られるときの服装は、内診する場合を考えて、なるべく着脱しやすい格好がベターです。
(例:スカートに短いソックスやストッキング) - セックスの経験のない方は原則として内診いたしません。
(時に直腸からの診察を行う場合があります。内診を希望されない場合も医師や看護師に早めにお知らせください)
内診について
内診は大切です。内診によって子宮や卵巣の大きさ、可動性、帯下の状態など、重要な情報を得られます。
また、膣の方から超音波を行うことが一般的になっています。
出血があるからと、内診を尻込みされる方もおられますが、出血のあるときにこそ診察が必要な場合も多いのです。
診察中は力を抜いてリラックスしていただくと、通常痛みはほとんど感じませんので、ご安心ください。
基礎体温について
月経不順の方、妊娠を希望されている方は、基礎体温をあらかじめ1~2周期でも記録して持参していただけるととても助かります。
※基礎体温計、基礎体温表は薬局で売っています。当院でも、実費販売しておりますのお問い合せください。
入院・手術について
- 当院は入院施設がありませんので、妊娠中絶術や小手術は日帰りできる範囲でおこなっております。
- 12週以上の妊娠中絶術はお受けできません。
- 入院治療が必要と思われる方には他院をご紹介いたします。
マリコ院長の婦人科レクチャー
PMS(⽉経前症候群)
